今日は社会の仕事をしていた。それから家に帰ってAbemaTVで化物語を見た。面白かった。週5で働き始めてから、アニメはほとんど見なくなっていたんだけど、そんなときにも古い作品を見返すくらいはしてよかったかな?じゃんたまとかを代わりにするより、たぶん少しは情緒が柔らかくなっていたはず。
外にいると色々なことを考える。脳内の声がネガティブすぎてどうにかしたいと思う。物事の悪い面なんて見つめたって仕方がない!分かってるのに過去の記憶を掘り起こしたりする。良い人間になりたい。でもそう思い始めたタイミングが10年ぐらい遅すぎたような気がする。
それにしても友達が少なすぎる。SNSはあんんんまり好きになれなくて、Discordのフレンド一覧を見て孤独を紛らわせる。あの人とは直接話したことがないんだけど、午前1時でまだ起きてるんだな、とか。Genshin Impactやってるとか。人間ってどうやって幸せに生きていくんだろうね?幸せそうに見える人の条件は分かっている。そしてそれらは全て良い特性である。問題は自分に全て備わっていないことで。